暑い暑い。

コンプリート

〒290-0051 千葉県市原市君塚2-7-17

店舗受付時間9:00~13:00,15:00~18:00 定休日1月~4月 月曜日,火曜日  5月~12月 火曜日、第1,3,5の月曜日 臨時休業有り(「作業予約状況」のページより営業日や休業日が確認できます)

lv

暑い暑い。

旧ホームページより過去のお店日記

2016/06/17 暑い暑い。

こんにちは。
コンプリートの雑賀でございます。
今日はうちの子供の小学校、プール開きだそうだ。
良いねぇ、プール。今日は暑すぎだよ。
ゆうても水不足も気になるところですが…。
 

先日お返ししたE50エルグランドです。
なんと当店がオープンする前の車…2000年とか2001年車とかだったかな?
コネクターの形状とかが懐かしいです。
当店で取付した時に最初からついていたETC、配線が乱雑だったのでちょこっと整線したんですけどね、お帰りになった後「ETCの電源が入ってないみたいだ」とご連絡が。
えっ…作業しくじった?まとめた後ちゃんと元に戻したはずなんだけどな?
 

No—–、このヒューズ電源、自作か?(~_~;)
ヒューズ電源の部分から配線が取れてます…よーく見るとボンドかホットボンド辺りで配線を固定していただけ…まったくもう。

当店にはヒューズ電源なるものは無いのでとりあえず電気が来てる向きを調べて自作ヒューズ電源を。
ギボシを作っておいたので気になるようであればエーモンのヒューズ電源を買って付け替えてくださいね。
 
ヒューズ電源を使う際の注意事項
DIYをする時には便利なヒューズ電源ですが使う際は注意が必要です。
1.まずヒューズを抜きます。
2.抜いた状態で電源を繰る状態にします(ここの場合はACCなのでキーをACCポジションへ)
3.この状態で検電ペンを使い抜いたヒューズのどちら側から電気が来てるかを確認します。ここが重要。
4.ヒューズ電源の電気を取る側がヒューズの下流側になる様にヒューズ電源を差し込みます。
この車の場合、ヒューズを抜くと右の端子から左の端子に電気が流れます。なので電源を取るコードは下流側、すなわち左側となります。
なぜか?
もしこの電源を取ったコードの先でショートが起きた場合、下流側であればヒューズ後の電気なのでヒューズが飛んでくれます。
もし上流側から電源を取っていた場合…コードの先でショートが起きれば・・・・ヒューズは通ってないんだから飛ぶヒューズないですよね?
バッテリー近くに100Aとかのヒューズは車両側で設置されていますが100Aや150Aのヒューズなんて簡単に飛ぶ訳が無い。
と言う事は…車燃えます。
実際に配線燃えてる車何台も見てますよ、私。
毎回この日記で言いますが、ヒューズは重要です。電気機器の設置には必ずヒューズを設置してください、そしてそのヒューズの位置も重要です(過去の記事を参考)
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、本日のお返しはこちら↓

アウディのRS3です。
A3ではありません、RS3です。
とにかくすごい(>_<)

ブレーキ・・・6ポッド。ちょっと動かしただけで半端じゃない制動力です。
この大きさのブレーキ、市販で買ったらいくらだ(゜_゜)
車重たって1500Kgないんじゃないかな?いや~、びっくりです。
この2016yのRS3にもセキュリティ&エンジンスターターを設置。
2月のA5にもエンジンスターターを取り付けましたが欧州車やアメ車などの輸入車でエンジンスターターまで付けてるケースはかなり少ないのでやっぱりカッコ良いですね。エンスタは一回使っちゃったら手放せないですしね。
今回はセキュリティ&エンスタにプラスしてレーダー&ドラレコも一緒に取付。
オーナーさんも喜んでくれて良かったです。
ありがとうございます。
 
 
 
お次も本日引渡し。

埼玉県からお越しのレガシィです。
2~3年前に他店で取付したセキュリティを当店で手直ししたお客さんです。
今回はナビを新しくしたいとの事で古いナビを外して新しいサイバーに交換。
設置後にはこんな作業を。

何でしょう?
 

そう、オートイコライザーの設定です。
使う、使わないは別として当店ではサイバーナビなどオートイコライザーが設定できる車は設定してお渡ししています。
後は車のサイズ入力とかね。そうゆうちょっと煩わしいのでもやっておくことでオーナーさんの負担が減りますからね。
サイバーナビなんかだと車の大きさを設定するとそれに合わせたルート案内もするらしいし。

バックカメラはここまでローアングルから撮っても写りませんね(^o^)/
でもちゃんと写ってます。キレイに取付できました。
Oさん、わざわざ埼玉県よりお越しいただきましてありがとうございました。

TOP