花粉がレッツスタート(>_<)

コンプリート

〒290-0051 千葉県市原市君塚2-7-17

店舗受付時間9:00~13:00,15:00~18:00 定休日1月~4月 月曜日,火曜日  5月~12月 火曜日、第1,3,5の月曜日 臨時休業有り(「作業予約状況」のページより営業日や休業日が確認できます)

lv

花粉がレッツスタート(>_<)

旧ホームページより過去のお店日記

2017/02/15 花粉がレッツスタート(>_<)

こんにちは。
コンプリートの雑賀でございます。
 
なんかここ数日鼻水が出るなぁ~と思ったら…もう2月なんですね。
そう、花粉シーズンの到来です。
例年は2月入ってすぐにぐじゅぐじゅし始めますが今年は10日位から…若干遅いですがこれから5月のG.W終わりくらいまで長い戦いです(>_<)
 
 
前回紹介したFIAT500以降はすべてトヨタ車にお取り付け。
しかもすべての車がスマートキー&プッシュスタート車。
エンスタ付きセキュリティの施工です。

前回ご紹介したアルファードに加えプラドにも前半にお返しです。
個人的にこの形のプラド、好きですねぇ。
どこかのゲレンデでリフト代わりにプラドで上まで連れて行ってくれるというイベントがあったようですが…すごい走破力です!!
もちろんエンスタ付きセキュリティを施工。
 
 
 

この車はな~んだ?
トヨタマークですね。
カローラフィールダーにも見えますね。
 

リヤビュー。トヨタマークが無ければアウトランダーにも見えますね。
正解は・・・USトヨタが販売しているシエナと言うお車です。
アメリカ版のミニバンってところでしてなんと8人乗り!!
普通に見えますがなんとエクスプローラーよりもデカい(゜.゜)
 

う~ん、こう見ると大きいかな?
 
USトヨタ シエナ 全長510×横幅200×高さ180
FORDエクスプローラー全長505×横幅200×高さ182
トヨタ ランクル200全長495×横幅197×高さ191
 
こう見ると高さ以外は
シエナ>エクスプローラー>ランクル200
の順に大きいんですが…
 

誰がどう見ても一番威風堂々としていらっしゃいます、ランクル200(゜.゜)
とにかくデカい!!車検証が間違ってるんじゃねぇかくらいに一番大きく見えます。
こちらのランクル200は中期型です。前の車はパジェロにお乗りでパジェロからのお乗換え。
皆さん、ありがとうございました(^O^)/
 
ここからは超長文です。
興味の無い人は面白くないでしょう。
お時間のある暇人だけどうぞ(笑)

 
 
さて、VIPER5X10クリフォードを販売しているアメリカDEI社より2017yの新製品カタログが届きましたよ!!

 

現在誠意開発中のDS4と言うシステム。
5X10でも十分進んでいるモデルなのにさらに上を行くデジタルセキュリティです。
システム自体にBluetoothが組まれていて何もオプションなしにスマホで操作が可能。
さらに車のVINナンバー(日本で言えば車体番号)を入力することで勝手にその車に合うファームウェアを落としてきて車に入り込むと言った感じ?
5X10では事前にPCやスマホからファームを焼いて車に取り付けるのですが今度のはそれすらないのでしょうか?
もはや訳わかりません。
ちなみにこのシステムはアメリカCES(先端技術のショー)でビークルインテリジェンスの部門で受賞されています。

↑CESのHPより
 
 
他にも・・・

私の大好きなLEDアンサーバックリモコンの7856Vが今度充電タイプに変更されるそうです。
私が好きな理由は…↓


アンサーバックタイプなのにこの薄さ!!
スマートキーより薄いんです。充電タイプになってもこの薄さは維持されると良いですね。
でも個人的には数か月に一回電池を交換するボタン電池式の方が好きだけどなぁ…慣れてくるんですかね?
 
本当にDEI社のシステムは国産セキュリティの5年から10年先を行ってます。
国産でDEIの様にデジタルのシステムがラインナップされているのはエントリーモデルのサイボーグ540hsだけですから。(逆にこのサイボーグ540hsをラインナップしているキラメックは国内のメーカーの中でも一歩抜きに出ていると言える)
その他はフラッグシップと呼ばれているパンテーラでさえいまだにアナログモデル。
車だけがどんどん進化していて日本のセキュリティメーカーは品質の安定も含めて全く付いていけてないのが実情です。
もともとPCやスマホなどのテクノロジーの部分は日本メーカーが弱い部門ですからしょうがないのかもしれません。
 
そしてそれらを取り付けるセキュリティショップもいまだにアナログモデルの販売が主流。
だって国内メーカーでデジタル出しているのはキラメックだけなんですから。
 
デジタルに詳しい人が言う「究極の究極はアナログ」って聞いたことあります?
SEの人などはわかると思うのですが1と0で動くデジタルで今の世界全て動いてますよね。
電機、通信、通話、電波に至るまでデジタルです。
ただ、例えば電話。
どんなに精度が良くなって音質が良くなって無線で切れにくくなっても…例えば災害などで電気が来ない時・・・昔の黒電話[アナログ]であれば停電中でも使えましたよね?
 
車のセキュリティもそう。
究極のセキュリティはアナログです。どういう事か?
車を電柱とかに鎖でくくりつけておけば盗まれないじゃないですか!!タイヤ取っちゃうとか。金庫の中に入れちゃうとか。
究極はアナログなんです。
ただ、それが不便だからデジタルになるんです。
そしてデジタルになることによってアナログではできないことができる。ただできるだけではなくて楽にできる。

だからデジタルがこれだけ普及してくるんです。
 
ではカーセキュリティによるデジタルの利点は?
1.前回2月10日の日記の最初に書いてある当店で取付けるエンジンスターターのメリット。あれは全てデジタルだからこそできる利便点です。他店ではできないこと。
そして・・・
2.配線数が少なくなることによって車両の負担が少ない⇒例えば同じスマートキー連動&エンジンスターターでパンテーラで組むと配線数は50本くらい!!行きます。車両への結線ポイントも20~30くらいになるでしょう。それだけ純正配線を傷つけますし配線数が増えることで配線が太くなる=重くなる=隠し込むことも難しくなります。デジタルセキュリティはいいとこ10本くらいですか?極端に少ないです。
皆さんが見ているインターネット。これを見るのにLANケーブルを使っていますがネットで動画を見たりいろんなことができるこのLANケーブル、中身は細~い配線が8本。たった8本でこれだけの事が出来るのがデジタルの強みです。
そして車も今はCANと言うデジタルの通信(言うなればLANです)で動いています。
デジタルで動いている物にアナログの物を付ける場合…アナログで出ているところにわざわざすべての配線を向かわせないといけません。だから配線が多くなるしその分重くなる。
デジタルのセキュリティと言うのはこの車両内のLAN(CAN)にコンピューターを追加する形になります。
3.配線数が少なくなり取り付ける時間が短くなることにより作業代が安くなります!!⇒当店の5X10は他店と比べて安くスマートキー連動&エンジンスタートができます。これはデジタルならではの配線数の少なさからくる作業時間の短さ=作業代の安さとなります。さらに配線数が少ない分隠し込みもしやすいですし接点数が少ないのでトラブルも少なくなります。
 
 
ではなぜそんな素晴らしいデジタルセキュリティが日本では普及しないのか?
もっともな疑問です。ここに先に書いた言葉の壁の問題が出てきます。
日本でデジタルセキュリティを売っているのはサイボーグ540hsを売っているキラメックだけですね。と言う事はここと取引しているショップは少なくともサイボーグは扱えるわけですがセキュリティオンリーですし日本で売っているモデルだけです。
デジタルはアメリカDEI社やカナダFORTIN社、エンジンスタートで言えばアメリカiDATA LINKなど全て英語圏です。
まぁ向こうが進んでいるんですからしょうがない訳ですがここが一番難しいんですよね。
日本に英語をしゃべれる人間は何十万人もいます。そしてセキュリティのインストールができる人間も日本のセキュリティ屋100店舗以上あることから数百人は居るでしょう。
ただ、英語ができて自動車電装がわかる人間となるとぐっと数が減ります。
英語ができても自動車の電装などいわゆる専門用語がバシバシ出てくるような部門だと意味は通じません。
これは多分医療やプログラムの世界でもそうでしょう。
一般英語ではなくその専門分野に特化した英語力が必要になってきます。ここで扱える店が極端に少ないんです。
 
例 初級編 アース(英語ではグランド)・・・日本語ではそのまんま、アースの配線ですね。アース=地球だしグラウンド=場 場所だから電気屋じゃないとわかりません。
中級編  AUX(エーユーエックス)…セキュリティからのオプション出力ですね。最近はオプションだけでなく通常のセキュリティ取付にも必要だったりしてます。auxiliary=補助  日本で言うAUX出力は補助と言うかオプションといった意味合いが強いです。
上級編  GWAまたはアームドアウト…両方同じ意味です。GWAはground when armアームの時にアース。アームドアウトもアームの時に(アースが)出力って事で同じです。ちなみにアースの出力と言う事は車両電装で言えばマイナスの電気が出力されますよと言うこと。セキュリティインストーラーならだれでも知っていますが知らない人は訳わからないですよね。
その他にもリレーの知識でN.O  COM  N.C、人によっては87 30 87aとかこの辺はすでに英語でも無かったりするのでもはや訳わかめです。
どこの業界にもある専門用語ですね。
 
 
5X10なんかであればアメリカDEI社のアカウントも必要ですのでハードルも高くなりますから。
通常、仕入れなどは日本人エージェントに任せますからある程度日本語でもOKですが何か問題があった時には向こうのサポートに電話しないといけませんね。
エージェントわかんねぇから、取り付け(~_~;)専門分野だし。
 
 
私なんぞは高校中退。中一最初の中間テスト(英語)はアルファベット大文字、小文字全て書けなくて赤点だった男です、自慢じゃありませんが。
中学、高校と英語だけは何回赤点取ったかわかりません。自慢ですが。
言うなればただのバカです(>_<)
でもセキュリティ屋初めてVIPERやクリフォードをいじるようになりわからない点や向こうの進んだセキュリティを見て「こりゃ日本のメーカーだけじゃ全然だめだ」と感じ、さらに「向こうのエンジニア(アメリカ人)とセキュリティの事で話をしたい!!」と言う抽象的な目的を持って英語を勉強し始めたのが35歳。
それから2年間は今までの人生の中で一番勉強しましたね(~_~;)楽しかったし。最近英語の勉強サボってるけど。
それだって一般の英会話だって多分挨拶ができるかできないか程度、いや、マジで。たぶんTOEICなんて受けたら400点いかないっすよ。
でも電気の、セキュリティの話だったら通じます。リアル出川イングリッシュ状態です(笑)

 
まぁ話は長くなりましたが世界にはもっと面白い車の機器がいっぱいです。
今年はまた秋口にSEMAショー行きたいなぁ~。
 

TOP