〒290-0051 千葉県市原市君塚2-7-17
店舗受付時間9:00~13:00,15:00~18:00 定休日1月~4月 月曜日,火曜日 5月~12月 火曜日、第1,3,5の月曜日 臨時休業有り(「作業予約状況」のページより営業日や休業日が確認できます)
〒290-0051 千葉県市原市君塚2-7-17
店舗受付時間9:00~13:00,15:00~18:00 定休日1月~4月 月曜日,火曜日 5月~12月 火曜日、第1,3,5の月曜日 臨時休業有り(「作業予約状況」のページより営業日や休業日が確認できます)
市原市よりマツダ3 ガソリン車 リレーアタック対策のイモビユニット&レーダー取り付け
コンプリートのむ~でございます。
お盆もあとは明日の一日だけですね。皆さん頑張ってくださいませ<(_ _)>
本日は新型車、マツダ3の作業です。
マツダ3って今まででいうところのアクセラとかと同じ?なんかすげぇ大きくなったような気がするんだけども。
いやカッコいいですよ。
本日の作業はユピテルのプロショップレーダーをルームミラー横に入れよ&リレーアタック、コードグラバー対策にコンプリートのイモビユニットを装備せよ…の2本立てです。
初めて触る車ですし新しすぎてデータも無いので慎重にバラしていきます。
色々バラシすぎて・・・
ピットの中は取り外した部品だらけ
車内は…
バラバラ
グローブボックス裏もセンターも運転席前も全てありません。
キモの部分の部品を外すには真ん中から何から全てバラ必要があり超大変でした。
オーナーさんのご要望でレーダーは指定の場所へ。んでもって赤丸のユニット、純正のETC2.0のアンテナなんですけどね。
確かにオーナーさんの言うとおり邪魔なんですなここ。何でこの場所に付けたんだろう?
レーダーの部分はガラスの黒い部分だけどこのETCアンテナはちょうど目線のちょい上の高さ。邪魔らしい。そりゃそうだ。
ディーラーさんに聞いたら「うちに来た段階でここに付けられてて移動はちょっと」らしく。
ん?メーカーオプション?んな訳無さそうだが・・・。
「お金かかってもいいんで移動してもらえないですか?」って言われたんですが・・・
パネルを開けると配線がけっこう乱雑でまとめ方も下手くそなんですね。
ってかという事はディーラーオプションでディーラー(または関連会社)が付けたんじゃねぇか
ちょっとこの作業するところとは関わりたくないので「ごめんなさい、ディーラーさんで何とかしてもらってください」と。
アンテナの配線はこの奥で丸めて束ねてあったので移動することはできるでしょう。
そもそも右ハンドルの車でなんでその場所に付けたかな?
本日うちで付けた物に関しては運転席側には一切配線を持ってこないで助手席側とセンターで結線。
この運転席側のディーラーで付けたETCやドラレコなんかは遅かれ早かれ手直しが入るであろうから関わりたくない。
イモビユニットに関しては最後お客さんに操作説明した時に大満足で喜んで頂けてうれしい。
Mさん、ありがとうございました<(_ _)>
コンプリート
電話番号:0436-21-6240
住所 〒290-0051 千葉県市原市君塚2-7-17
営業時間
9:00~20:00(ピット営業時間 作業は基本的に9:00にご入庫となります)
10:00~19:00(店舗営業時間 お電話対応やご相談などはこの時間に対応します)
定休日 火曜日