0436-21-6240
〒290-0051 千葉県市原市君塚2-7-17
店舗受付時間9:00~13:00,15:00~18:00 定休日1月~4月 月曜日,火曜日 5月~12月 火曜日、第1,3,5の月曜日 臨時休業有り(「作業予約状況」のページより営業日や休業日が確認できます)
0436-21-6240
〒290-0051 千葉県市原市君塚2-7-17
店舗受付時間9:00~13:00,15:00~18:00 定休日1月~4月 月曜日,火曜日 5月~12月 火曜日、第1,3,5の月曜日 臨時休業有り(「作業予約状況」のページより営業日や休業日が確認できます)
他のセキュリティショップオーナーと一緒にCANインベーダーについて考えてみた!!
コンプリートのむ~でございます。
なんか朝、シャッターの支柱抜いた時に「グギッ」って嫌な音してから背中の調子が良くありません
まぁギックリ程では無いんですが。
さて、表題の件なんですけどね、先日とあるショップのオーナーさんから電話がありました。
「社長さぁ~(私の事です)、CANインベーダーね、もし社長のとこのイモビユニットが付いてたとしたら守れるの?」
そう、コンプリートのイモビユニットの事です。
コンプリートのイモビユニットは2017年発売かな?まだリレーアタックと言う手口が一般になる全然前に開発した商品で現在のバージョンは4.0。
内容はIGLAと非常によく似ていますがアナログ制御なもんでIGLAの様にキーFOBを持っているだけで認証したりとか、いろいろなボタンに割り当てたりなどはできませんが金額はIGLAの半額以下。
コンプリートでは最近IGLAばっかり販売していますが(セキュリティ性が高い&操作が簡単)けっこういろいろなショップさんでうちのイモビユニットを販売してくれています。コンプリートの名前は出ていません、あくまでそのショップのブランドです。まぁカッコ良く言うとOEMってやつかなぁ~
私、友達少ないんですけどそのショップさんのオーナーさんとは仲良しで良くしゃべります。
んでさっきの質問の件、私はその時運転中でハンズフリーで喋ってたんですが…
「そうさねぇ~、CANインベーダーでエンジンを掛ける場合、必ず***を////しないといけないからたぶん大丈夫なんですが、何分僕、CANインベーダー本体持ってないからエンジンを掛けるところまでは正直わからない。
例えば@@@と言う機種は***を////しなくてもエンスタでエンジンが掛かるから実際にはCAN経由で***を////しなくてもエンジン掛けることは可能なんだと思うけど…どうなんでしょう?」
ごめんなさい、たぶん一般の方には訳の分からない内容だし公開できない技術論が交わされていました。
んでもって…きょう調べてみました。
前に公開したCANインベーダーのマニュアルです。
何度見てもヤバいですね。
さて、マニュアルを見ていくと…書いてありました。
盗み方です。
前にもざっと読みましたがコンプリートのイモビユニットが付いている前提で盗むとなるとどうかな?と読んでみました。
結果論だと…このマニュアルに書いてあるやり方の盗み方だと
コンプリートのイモビユニットでもCANインベーダーから守ることが可能です!!!
オペレーション的にエンジン掛けるために邪魔していますから、うちのイモビユニットが。
なので問題ありませんね。
もちろんIGLAもOKです。
しっかしこのマニュアル、いつ見てもヤバいな。
前の日記にも書きましたが窃盗犯箱のCANインベーダーの機械を200万円で買ったそうです。
今は円安が急速に進んだから100万近くになるかな?それでも100万で仕入れられます。
窃盗犯に200万で売れば一台当たり100万の儲けだよ
って売っているバカがどこかにいるからこんだけ車が盗まれやすくなってるんでしょうね。
当然ですが私はそんなことしません。
いや、ほんとだって、ホント。
この目を見て!!
なんにしても盗み方知らないと守り方がわかりませんから常に車とデバイスなどの勉強をしています。
以上、コンプリートのむ~でした
コンプリート
電話番号:0436-21-6240
住所 〒290-0051 千葉県市原市君塚2-7-17
営業時間
9:00~20:00(ピット営業時間 作業は基本的に9:00にご入庫となります)
10:00~13:00、15:00~19:00(店舗営業時間 お電話対応やご相談などはこの時間に対応します)
定休日:火曜日 臨時休業有り(「作業予約状況」のページより営業日や休業日が確認できます)