0436-21-6240
〒290-0051 千葉県市原市君塚2-7-17
店舗受付時間9:00~13:00,15:00~18:00 定休日1月~4月 月曜日,火曜日 5月~12月 火曜日、第1,3,5の月曜日 臨時休業有り(「作業予約状況」のページより営業日や休業日が確認できます)
0436-21-6240
〒290-0051 千葉県市原市君塚2-7-17
店舗受付時間9:00~13:00,15:00~18:00 定休日1月~4月 月曜日,火曜日 5月~12月 火曜日、第1,3,5の月曜日 臨時休業有り(「作業予約状況」のページより営業日や休業日が確認できます)
茨城県よりハイエース サーファー用3モードセキュリティやその他いろいろたくさん取り付け!!
コンプリートのむ~でございます。
ちょっと今年は忙しすぎてスキーに全く行けてません。
寒気が来てて良い状態らしいのですが…FBでスキー場の情報を見て行った気になってます
昨日お返ししたのは茨城県猿島郡からお越しのNさんのハイエースです。
普段はお仕事で使う車ですがサーフィンにもいかれるそうでほぼ毎日稼働する車ですね。
茨城県は本当にデンジャーゾーンですからしっかりとしたセキュリティの構築が必須です。
リレーアタック&コードグラバー対策だけでなく海に入る時にスマートキーを持って行かなくても済むように当店が開発した3モードセキュリティを装着!!
3モードセキュリティのご説明はこちら↓
んでもってセキュリティのキーパッドの下はナビ連動のETC2.0、その下はスロコン&クルコンを装着。
トヨタ純正のクルーズコントロールレバーが使えます。この辺の部品も当店でご用意
キーパッドもクルコンのディスプレイも配線が全く見えないようにお取り付け。
上の写真に写っているハンドルのボタン(レーンキープのボタン?)をワンクリックするとハザードが3回点滅、ダブルクリックするとハザードが点灯するようにもしました
このレーダーの配線も見えないようにガシッと取り付けました。
OBDの接続で各種データも表示されます。
レーダーは売れ筋のユピテルZ110L。
ナビ連動の前後ドラレコも装備。セキュリティのステータスLEDはオーバーヘッドに取り付けたので超目立ちます
ここをぜひ見ていただきたい!!
グローブBOX裏の写真です。
ナビやセキュリティなどを付け終わった後の写真です
私はハイエースの日記で大体「ナビの取り付け方が汚い」とよく言っていますが確かにハイエースはナビを取り付けるのが難しい車種なんです。
ナビ裏のスペースは狭いしすぐ近くにドリンクホルダーもあるので下に逃がすこともできない。
でもやり方をしっかりしていればこのようにきれいに仕上げることができます。
あなたのハイエース、ディーラーや量販店で取り付けた配線とぜひ比べてください!!
グローブBOXは簡単に外すことができるので外してみると結構悲惨な状態になっているハイエースが多いです。
こんな車両が多数。
この車両は…↓
ドリンクホルダー裏も配線が無い!!
ハイエースのナビ取り付けに関しては過去に記事に載せてあるのでこの様に付けてあげればきれいに仕上がりますよ。
リヤのドラレコ用カメラも配線が見えないようにギリギリまで上に取り付け。ワイパーでちゃんと掻く部分です。
その下側に見えているのはテールゲートに取り付けたルームランプLED。
写真では消灯させてますが(スイッチがある)ONにするとテールゲートを開けると点灯する!!
閉めるとちゃんと消灯(残照もあり)するので本当に純正のような仕上がりです。
この車両はすべて私がつけたのでほぼ私の理想の仕上がりとなるハイエースとなりました。
茨城県のNさん、遠いところ当店をチョイスしていただきまして誠にありがとうございました<(_ _)>
コンプリート
電話番号:0436-21-6240
住所 〒290-0051 千葉県市原市君塚2-7-17
営業時間
9:00~20:00(ピット営業時間 作業は基本的に9:00にご入庫となります)
10:00~19:00(店舗営業時間 お電話対応やご相談などはこの時間に対応します)
定休日 火曜日